新ミーティングルーム"エマオ"がグランドオープン
関西セミナーハウスに小グループ向けのミーティングルームが2025年4月6日グランドオープンします。
新ルームはエマオと命名され「復活のイエスが失意の弟子たちに現れ、語り合い、励ました地名。※エルサレムの北西10km余りに位置すると推測される。」に由来します。
エマオには快適な座り心地「タスクシーティング(専用チェア)」、「楕円型電動昇降テーブル」を新規導入し、グループワークに快適な環境を実現します。
また、65インチ大型モニターと広角カメラを配置。昼間は自然光の明るい室内でもモニターの視認性は抜群です。Web会議システムに接続すればエマオでの「はなしあい」はグループ内だけでなく世界中の人々につながります。
"エマオ"グランドオープンに先立ち、7名様までの小グループ向け「"エマオ"合宿プラン」のご予約を開始しています。
2025年4月7日~6月25日までの期間は特別価格にてご利用いただけます。
この機会にぜひご利用ください。
概要とお申し込みはこちらから
6/29(土)カブトムシまつり2024 開催決定(雨天決行)
本日(5/20)、関西セミナーハウスで飼育しているカブトムシ第1号が羽化しました!(メスちゃんです)
そして、昨年大好評でした「カブトムシまつり」の開催が決定しました。
成虫プレゼントのほかにも楽しいイベントをご用意しています。
飼ってなくてもカブトムシ大好きなお子さま、大人の方も大歓迎です。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひご来館ください。
カブトムシまつり2024
日時 2024年6月29日(土)10時~12時頃(受付9時30分~)
参加費 無料 (カブトムシ飼育のためのご寄付募っています)
また開催前日(6月28日)まで関西セミナーハウス1階ロビーにて
カブトムシの幼虫~サナギ~成虫を展示しています。
カブトムシまつり2023の様子
第9回雲母能の公演は終了しました
1年半ぶりの公演となる「雲母能(きららのう)」
ご予約受付を開始しております。
ご予約は電話または専用フォームからお申し込みください。
公演日時:2024年4月6日(土)16:00開演/(15時開場18時終了予定)
会場:関西セミナーハウス能舞台「豊響殿」
鑑賞料:4,000円(税込み)※100席限定
予約電話番号075-711-2115
予約専用フォームはこちら
※2月5日(月)10:00までお申し込みできません。
※「能装束を着てみよう‼」は予約時間の調整があるため、お電話でお申し込みください。
第9回雲母能 来春開催のお知らせ
秀吉ゆかりの能舞台・豊響殿で行われる「雲母能(きららのう)」を1年半ぶりに開催することが決まりました。
公演日時は来春2024年4月6日土曜日16時開演を予定。
観世流能楽師「林宗一郎」一門が関西セミナーハウスに帰ってきます。
当日は関西セミナーハウス「春のオープンハウス」と題し、
公演前に能装束をまとっての記念撮影会など楽しいイベントを企画しています。
また、遠方のお客様にもご参加いただけますよう当日限りの宿泊プランもご用意します。
演目に関する詳細やチケット発売、宿泊予約の開始時期については、後日こちらのHPにてお知らせいたします。
桜舞い散る春の舞台にご期待ください。
11/23(木・祝)オープンハウスを開催いたします
2023年11月23日(木・祝)秋のオープンハウスを開催いたします。
当日は、ワンコイン(500円税込)でホットコーヒーや2階中庭にてお抹茶(干菓子付き)を提供いたします。
(雨天の場合は茶室「清心庵」にて)
また、活動センターでは 京都の秋を愛でる~ウクライナの平和を願って~
を同日開催いたします。(参加は有料となります)
是非、お立ち寄りください。
オールシーズン快適に!茶室「清心庵」にエアコン設置!!
大正時代に建築され皆様に長年愛され続けた茶室「清心庵」に、昭和・平成の時を経て、2023年遂にエアコンが設置されました。春秋だけでなく昨今の酷暑や極寒の季節にも快適にご利用いただけるようになりました。
お茶事やお稽古に、「清心庵」を末永くご愛顧賜りますようお願いいたします。
茶室「清心庵」の利用お申し込みは問合せフォームからメールでご連絡、または下記へお電話ください。
なお、茶道体験・お呈茶については研修パックご予約団体様のみ、事前予約制にて承ります。(2023年9月27日現在)
電話(フロント直通) 075-711-2115 予約専用フリーダイヤル 0120-393-489
7/1(土)カブトムシ祭り 開催決定(雨天決行)
※ご参加は無料(喫茶は有料)ですが、ご寄附を賜れれば幸いです。
国産カブトムシ展示中!(6月30日まで)
施設内や施設周辺で捕まえたカブトムシ(幼虫)・カブトムシ2世たちを1階ロビーで展示しています。
カブト幼虫たちが作る天然の蛹室※(さなぎの部屋)は秀逸です。ぜひご覧ください。運が良ければ、蛹化や羽化の様子が見られるかも?!
6月20日現在 幼虫はすべて蛹になりました。 展示は6月30日で一旦終了します。
蛹室 ※さなぎの部屋は「和室」ではなく「ようしつ」といいます。
4/22(土)限定 特別企画「筍づくし料理付き個人宿泊プラン」 【完売しました】
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
当館の裏山で取れた新鮮な筍をふんだんに使い、春の味覚をご堪能いただける個人宿泊プランを
2023年4月22日(土曜日)泊 1日限定で企画いたしました。
関西セミナーハウスならではの自然の恵みを存分にお楽しみください。
プラン概要
☆期間 2023年4月22日(土曜日)より1泊2日
☆料金 南棟(ツイン)1名様あたり11,000円 2名1室利用の場合
シングル宿泊の場合は1人様12,000円 1名1室利用の場合
(上記お一人様あたり税込料金。京都市宿泊税200円込)
☆上記料金に含まれているもの
・宿泊費
・食事 (1泊につき2回夕食及び朝食)
・京都市宿泊税
夕食献立(予定)
「先付け八寸」
猪口(筍と烏賊木の芽和え)、白魚の東寺揚げ、一寸豆、
ホタルイカと菜の花のポン酢ジュレ、茗荷玉寿司、鰻巻き卵
「吸物替わり」
はまぐりスープでいただく若布と筍の小鍋
「お刺身」
たけのこ、桜鯛、マグロ
「煮 物」
たけのこ直鰹節煮、鯛の子旨煮、碓井豆甘煮、木の芽
「焼き肴」
筍と牛肉の山椒醬油焼き
二十日大根もろみ味噌
「食 事」
桜えびと姫皮の炊き込みご飯
沢庵べったら漬け、花山椒しぐれ煮
なめこと豆腐の赤出汁
「デザート」
季節の果実とコーヒー
以上、当日の仕入れ状況により、予告なく一部変更させていただく場合があります。
第8回雲母能 10月1日開催決定!3年ぶり
2022年10月1日(土)能舞台「豊響殿」の雲母能が3年ぶりに帰ってきます。
第8回雲母能は2部構成
第1部 「清経」シテ 林宗一郎さん ツレ 樹下千慧さん ワキ 岡充さん、他
開演16:00(会場15:30)終演予定17:30
第2部 「松虫」コラボ能 クラリネットと能楽
シテ 松野浩行さん クラリネット 橋爪恵一さん
開演18:30(会場18:00)終演予定19:30
詳細はこちら 第8回雲母能 .jpg
場所:関西セミナーハウス能舞台「豊響殿」※雨天際は本館1F大会議室にて公演となります。
能観料:第1部 最前列指定席5,000円 自由席3,000円
第2部 最前列指定席5,000円 自由席3,000円 (入替制)
ご予約:電話(075-711-2115)またはメール(info@kansai-seminarhouse.com)でお申し込みください。チケット代金は当日開演前に関西セミナーハウスフロントにてお支払いください(現金のみ)。
なお、本公演はシュペネマン クラウス氏追悼公演として収益の一部をシュペネマン クラウス先生が命をささげた日本クリスチャン・アカデミーおよび関西セミナーハウスに寄付させていただきます。